冬じゃなくても真牡蠣が食べられる〜ADOMILK

香川グルメ
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

牡蠣といえば冬の食べ物のイメージがあります(岩牡蠣除く)

香川県では冬になると牡蠣小屋がオープンし鉄板や網で焼き牡蠣を楽しむのが風物詩の1つです。牡蠣小屋が閉まると冬の終わりを感じます

ですが牡蠣で冬の終わりを感じる事が無くなるかもしれません。何故か。

それはADOMILK(アドミルク)の登場です

世界で初めてハマチ養殖を成功させた香川県東かがわ市にある安戸池がやってくれました

ADOMILK

まだ開発してすぐなので小ぶりで生食しかできませんし、土日しか食べられません

私は牡蠣苦手ですが、これは嫌な牡蠣臭さが無く食べやすかったです。牡蠣好きなあなたには物足りないかもしれません。ちょっと食べに行ってもらえますか。アンケートも取っているのでもっと美味しくなる様に意見を出してみましょう

隣接されているワーサン亭ではADOMILK以外にも安戸池で養殖されているハマチも食べられます

詳しくはソルトレイクひけた ホームページを確認してください。私は未経験ですが釣れるそうです、ハマチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました